保護中: 崔誠姫「100年前の女子学生との出会い」
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
写真説明:エルサレムのJVC事務所の庭でオリーブの実を摘む 「パレスチナに関わりながら生きるということ」 山村 順子 (やまむら よりこ) 開発コンサルタント/北海道パレスチナ医療奉仕団メンバー 東京女子大学文理学部社会 …
写真説明:2022年6月22日、筆者撮影。誤嚥性肺炎を予防する安全な食事介助のインドネシアへの技術移転のための講習会。写真中央部で指導しているのは、EPAで来日し介護職として働いたのち、現在インドネシアの看護学校で学科長 …
生田 美保 職業:韓国の法律事務所のインハウス翻訳者兼フリーランス文芸翻訳者 東京女子大学現代文化学部言語文化学科(2000年度卒業) 私が韓国語に出会ったのは27年前、ほかでもない東京女子大学ででした。入学して、第2 …
「アジア・イスラーム世界の研究者として生きる―大学時代の学びをふりかえって」 桐原 翠 勤務先:日本学術振興会/立命館大学 肩書:日本学術振興会特別研究員(PD)/衣笠総合研究機構プロジェクト研究員 卒業:東京女子大学現 …
丸山直子「グエン・ティ・ビック・ハー先生の外務大臣表彰受賞」 東京女子大学現代教養学部 人文学科日本文学専攻教授 1991年4月から1993年3月まで、東京女子大学大学院に在籍なさっていたグエン・ティ・ビック・ハーさんが …
「一歩踏みだして気づいたアジアの温かさ」 矢部 紬 勤務先:JICA青年海外協力隊 肩書:日本語教育隊員 東京女子大学国際社会学科国際関係専攻(2019年卒業) 現在、青年海外協力隊の日本語教育隊員として中国江蘇省ジュ …
「少しの“勇気”が自分の世界を広げるきっかけに」 長尾 海 勤務校:東京都 中学高等私立学校勤務 肩書:教諭 東京女子大学 学科 現代教養学部 英語文学文化専攻(2018年度卒業) 2018年に東京女子大学英語 …
「「世界」とつながる」 横堀ひかる 勤務先:タイ国立チェンマイ大学人文学部東洋言語学科日本語科 肩書・専任講師 東京女子大学大学院人間科学研究科人間文化科学専攻(2018年度修了) 「2年ぐらいチェンマイに行ってきます! …
「失敗を恐れず、好きなことに挑戦しつづけることの大切さ」 パットオン・ピパタナクル 勤務先:シーナカリンウィロート大学人文学部東洋言語学科 肩 書:助教授 東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科(1996年度卒業 …