グエン・ティ・ビック・ハー先生の外務大臣表彰受賞
丸山直子「グエン・ティ・ビック・ハー先生の外務大臣表彰受賞」 東京女子大学現代教養学部 人文学科日本文学専攻教授 1991年4月から1993年3月まで、東京女子大学大学院に在籍なさっていたグエン・ティ・ビック・ハーさんが …
丸山直子「グエン・ティ・ビック・ハー先生の外務大臣表彰受賞」 東京女子大学現代教養学部 人文学科日本文学専攻教授 1991年4月から1993年3月まで、東京女子大学大学院に在籍なさっていたグエン・ティ・ビック・ハーさんが …
ジェンダー視点による現代中国研究の動向 講師:大橋史恵先生(お茶の水女子大学准教授)日時:2022年10月21日(金)4時限14:55-16:25会場:6号館6112教室主催:東京女子大学大学院人間科学研究科人間社会科学 …
近代日本の中国都市体験(2)―旅行案内・旅順・大連・北京 プログラム □開会の辞 高潔(上海外国語大学日本文化経済学院院長) ■大橋義武(東京女子大学講師) 「中国旅行案内の四十年–旅行ガイドブックの類 …
協力:東京女子大学SDGs推進委員会 ミャンマー(ビルマ)の人道危機を読み解く ー国軍の思想と経済的基盤、市民の抵抗と未来像、動きの取れない国際社会- 【講師】根本 敬先生(上智大学教授) 【日時】2022 年 6 月 …
「一歩踏みだして気づいたアジアの温かさ」 矢部 紬 勤務先:JICA青年海外協力隊 肩書:日本語教育隊員 東京女子大学国際社会学科国際関係専攻(2019年卒業) 現在、青年海外協力隊の日本語教育隊員として中国江蘇省ジュ …
「少しの“勇気”が自分の世界を広げるきっかけに」 長尾 海 勤務校:東京都 中学高等私立学校勤務 肩書:教諭 東京女子大学 学科 現代教養学部 英語文学文化専攻(2018年度卒業) 2018年に東京女子大学英語 …
「「世界」とつながる」 横堀ひかる 勤務先:タイ国立チェンマイ大学人文学部東洋言語学科日本語科 肩書・専任講師 東京女子大学大学院人間科学研究科人間文化科学専攻(2018年度修了) 「2年ぐらいチェンマイに行ってきます! …
「身近な体験からアジアの研究へ」 大橋 義武 東京女子大学現代教養学部 人文学科日本文学専攻専任講師 皆さんが、生活/人生の中で「アジア」を感じたり意識したりするのは、どんなときでしょう。 中華料理などのおいしい食べもの …
「敦煌オアシスの研究」 赤木崇敏 東京女子大学現代教養学部 人文学科歴史文化専攻准教授 私の専門は、中央アジアのオアシス地域の歴史です。19世紀後半~20世紀前半に、イギリス・フランス・ロシアそして日本などの探検隊が中央 …
「失敗を恐れず、好きなことに挑戦しつづけることの大切さ」 パットオン・ピパタナクル 勤務先:シーナカリンウィロート大学人文学部東洋言語学科 肩 書:助教授 東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科(1996年度卒業 …